ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月10日

ヒラメの船釣り

今、千葉県の大原では寒ビラメのシーズンということで前日に東京駅から特急で出かけました。大原までは1時間ちょっとで行けます。

駅からタクシーで向かったのは「おかだや」さん。今回、素泊まりでお世話になったのですが、ご家族の皆さんがとても親切で感謝の気持ちでいっぱいです。その日の夕食と釣りの後のお昼も頂いたのですがとてもおいしい料理でした。

夜も早めに寝て次の日は早起きをしてから徒歩で4時半に長福丸さんに着きました。すでに皆さん、集まっています。

ヒラメの船釣り


竿とリールを借りて準備をして5時半に出発です。

ヒラメの船釣り


ヒラメの船釣り


ポイントに着くと餌の生きイワシが配られます。この日のために女房と何度もヒラメ釣りのビデオを見て勉強しました。

さっそく女房にヒラメが釣れました。私は根がかりで仕掛けを交換。ちょっと焦ります。でもすぐにヒラメの当たり。食い込むまで我慢して待ってゆっくり合わせると私にも釣れました。この日は、餌のイワシが足りなくて10時45分に早上がりになる程、大爆釣で船中100匹を超えるヒラメが釣れました。私と女房も合わせてヒラメが12匹、カレイが1匹、マトウダイが1匹と初挑戦にしては出来すぎの結果です。あと、隣の方がとても親切で、私が釣れた時に魚をタモで毎回すくってくれました。

ヒラメの船釣り


何か久しぶりに努力が報われたような・・・。

ヒラメの船釣り


ヒラメの船釣り


帰りも特急で東京まで戻ってきました。知り合いにヒラメを配る予定です。相当な量ですからね。

お刺身にしてもまだ身が余ったので、女房がカルパッチョ風に調理してくれました。

ヒラメの船釣り





このブログの人気記事
今季2度目の秩父フライフィールド
今季2度目の秩父フライフィールド

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
お久し振りです
ヒラメの船釣り第2弾
シロギス船釣行
ワカサギ釣り2
ワカサギ釣り
久し振りのライトルアー
同じカテゴリー(釣り)の記事
 お久し振りです (2016-02-05 08:38)
 ヒラメの船釣り第2弾 (2015-03-07 14:53)
 シロギス船釣行 (2014-09-07 23:34)
 ワカサギ釣り2 (2013-09-21 21:18)
 ワカサギ釣り (2013-09-06 19:11)
 待ちに待ったライトルアー釣行 (2013-05-27 05:55)
Posted by nakataichioka at 18:57 │釣り

削除
ヒラメの船釣り