ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年01月14日

初釣り2023秩父フライフィールド

新年になって連休明けに妻と一緒に秩父フライフィールドに行ってきました。

池袋からいつもより1本遅めの特急ラビューで西武秩父へ。ゆっくりと車内で朝食を摂りました。



西武秩父駅からはタクシーで釣り場へ。受付と準備を済ませて10時前に釣り開始。ライズがほぼ無いのでルースニングで挑戦しますがたまにアタリがある程度。すでに吐き出しているせいか、合わせても掛かりません。

強風のせいか魚が釣れる気がしません。1匹スレで掛かったのでストマックを見ましたがユスリカのラーバが入っているだけ。似ているフライパターンを結んでも反応無し。12時を過ぎたので午後に期待します。

この日はもう1人予約された方がいて、話によると午前は下流で結構釣れたとの事。その方は午後は上流でやっているので、昼食後私達は下流で釣らせてもらうことにしました。







トンネル前の瀬に来るとライズが見られます。まずは#22のドライでやってみると数投目に釣れましたが取り込む前にバラシてしまいました。その後ライズはあるものの、フッキングしません。そこで#28や#26にサイズを落とすと何匹か釣れました。











遅れてやって来た妻も#16のニンフで1匹目。その後さらに下流で#14のカディスパターンで41センチの野生化したニジマスを釣り上げました。





私もそのポイントで#16のCDCソラックスを使ってニジマスを釣りました。



帰りもタクシーで西武秩父駅へ。隣にある祭の湯のフードコートでジェラートと夕食を食べて休憩し、温泉エリアへ。



帰りは特急の中でお土産に買った、ちちぶ餅を食べながら池袋に着き、埼京線に乗って、自宅に着いたのは23時過ぎでした。  
Posted by nakataichioka at 22:16フライフィッシング釣り旅行

2023年01月07日

2023年正月

2023年1月4日は3年ぶりにプロレスを見に行きました。

場所は東京ドームです。15時に会場入りして7時間弱いました。







以前の熱気がよみがえるといいですね。  
Posted by nakataichioka at 19:37その他