ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年09月28日

巾着田の曼珠沙華(彼岸花)

毎年、この時期は巾着田(きんちゃくだ)の曼珠沙華(まんじゅしゃげ)を見に行きます。ここはよく小学生の時に遠足で訪れました。この日も幼稚園児が大勢来ていました。

西武鉄道に乗って高麗(こま)駅で下車。下のは帰りに駅前で撮った画像です。




途中にある、高麗豆腐さんで、汲み上げゆばとみそ漬豆腐をお取り置きしてもらい、冷たい豆乳を飲んでから歩いていきます。

曼珠沙華は今が最盛期です。







白い花は珍しいそうです。




この日は天気予報に反して暑かったので昼食は冷やしうどんを食べに行きました。

再び巾着田に戻ります。佐島牧場で馬にエサの人参をあげました。







帰り道を歩くとそばの花も咲いていました。




のどかな田園風景です。水路ではメダカなどの小魚が泳いでいました。




今度は人出が少ない頃に行きたいです。  
Posted by nakataichioka at 16:26旅行

2013年09月21日

ワカサギ釣り2

前回の釣りよりも沢山釣りたくてまた芦ノ湖に行きました。前日にボートとバスの予約を済ませておきました。

今、うえ乃ボートさんではワカサギカップルクルーズを開催していまして、ランチボックスがついてきます。

高速バスも往復割引乗車券を購入しました。

行きのバスではお弁当を食べた後、寝不足で箱根桃源台に着くまで熟睡してしまいました。ボート釣りを始めたのは10時過ぎです。言い訳になってしまいますが沢山釣られる方は朝一番からお昼までの間に釣るみたいです。




ランチボックスをいただきましたが唐揚げと稲荷寿司と玉子焼きが入っていまして美味しかったです。

午後の釣りを始めます。ここまで数匹しか釣れていません。ポイント移動をします。




14時過ぎから徐々に釣れはじめました。




強い当たりがあったのでリールを巻くと良い型のニジマスが釣れました。ハリ掛かりしたワカサギに食いついてきたみたいです。




家に帰って数えたら全部で16匹釣れました。

帰りのバスの中でも御殿場の夜景を見た後は寝てしまいました。高速バスのおかげで行き帰りはとても楽でした。  
Posted by nakataichioka at 21:18釣り

2013年09月14日

軽井沢&万座温泉旅行

ここの所、釣り旅行が続いたので温泉に泊まり掛けで行ってきました。

大宮から長野新幹線で軽井沢へ。30分ちょっとで着くのであっという間。そこから送迎バスで鬼押し出し園や嬬恋を経由して万座温泉に到着。
いつも2泊3日で万座高原ホテルにお世話になります。1日目は昼と夜中に石庭露天風呂にゆっくり入りました。

2日目は朝食の後、少し寝てからバスで白根火山へ。バス停に着いた時は霧がすごくて湯釜への登山道は閉鎖かと思いましたが登ることができました。

リンドウの花です。




霧が出ていて警戒心がないのか、カルガモの親子が遊んでいました。




きつい坂を登って湯釜が見える一番上にたどり着きました。







下りの道から撮りました。




夏の山といった感じです。




レストハウスで熊笹うどんとマイタケの天ぷらをいただきました。3時過ぎに帰りのバスで宿へ。夕食の時間まで寝てしまいました。その後はまたゆっくり温泉に入りました。

最終日、ホテルをチェックアウトしてからバスで軽井沢まで送っていただきました。駅前のアディダスのショッピングモールでスニーカーとソックスをお得な値段で購入。駅から少し歩いて手打ちそばを食べてからまた駅前のL.L.ビーンでTシャツも買いました。そば屋へ行く途中、道に迷ってしまい、新幹線の時間まで少ししかなかったので慌ててしまいました。

東京に戻ってきましたがあちらとの温度差を感じました。今回行ったところは涼しくて気持ちが良かったです。  
Posted by nakataichioka at 22:12旅行

2013年09月06日

ワカサギ釣り

今、芦ノ湖でワカサギが釣れているとのことで小田急箱根高速バスの往復割引乗車券を前日に購入。

ところがその後、天気予報を見ると当日は雨です。朝6時半新宿発のバスの中でスマホを見ると現地では雷雨とのこと。御殿場を過ぎた辺りで段々、小雨になりました。桃源台に着いた時にはほとんど止んでいました。

渋滞もあってうえ乃ボートさんに着いたのは9時半頃。道具を借りてポイントまでボートを引っ張ってもらいました。

天気は曇りといった感じでお昼過ぎには晴れました。




朝の天気のせいかボートは少なめです。ハリには餌を付けないカラバリ仕掛けで釣ります。午前中は釣るのに苦労しました。




東京が蒸し暑い中、こちらは気持ちいい天気です。お昼を食べてご主人に釣り方の基本を教わります。3時くらいから食いが立ってきました。バスの時間もあるので4時に終了です。

バス停から撮影しました。




帰りのバスの中では寝てしまいました。家で数を数えたら釣果は63匹でした。




今日、カレー味の唐揚げにしていただきます。  
Posted by nakataichioka at 19:11釣り