ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2023年08月26日

真夏の養沢

4か月ぶりに養沢毛鉤専用釣場に行ってきました。

始発の電車&バスに乗って7時半頃に現地到着。受付で渡されたバッジは7番でした。ちなみにこの日は9人しか入場者がいなかったようです。

唐がらし味噌とブルーベリーとゴーヤを買って釣りの準備。怒田畑からバスに乗って三ツ合で下車。高橋上流から入渓。この日は#12のテレストリアルパターンを5Xのティペットに結び、釣り上がりました。







ライズしているヤマメには#26のミッジが効果的でした。



河原でサンドウィッチを食べて休憩した後、また釣り再開です。最上流まで釣り上がりました。











車道を下って神社下から入渓。残り30分間釣り上がりました。





16時に納竿です。30分かけて事務所に戻りました。片付けをしてバスに乗って瀬音の湯で妻と待ち合わせて夕食を食べたり、温泉とサウナに入りました。そしてバスと電車に乗って23時に帰宅しました。  
Posted by nakataichioka at 23:18フライフィッシング釣り旅行

2023年08月16日

8月の秩父フライフィールド

久々の渓流釣りで秩父フライフィールドに行ってきました。

午前、午後ともに下流域を攻めました。増水で流れが激しいので釣りにくかったです。日陰のポイントを攻めるときれいなヤマメが釣れました。



またトンネル前の瀬下流の大渕では型は小さいですが何匹か釣れました。









午後も大渕で何匹かヒット。テレストリアルパターンが良かったみたいです。









帰りは西武秩父駅前で夕食を食べて祭の湯で温泉とサウナに入りました。その後終電に乗って1時前に帰宅しました。

後日、数年ぶりの長瀞船玉まつりも見てきました。  
Posted by nakataichioka at 18:02フライフィッシング