ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2024年11月04日

9月から10月にかけての報告

9月は養沢毛鉤専用釣場へ。グラスのショートロッドで上流部を釣り上がりました。



また国営武蔵丘陵森林公園にも行きました。













森林公園はサイクリングをしながら回ると快適です。



月末には再び養沢へ。





また秩父のダリア園にも行ってきました。













個人的にはここからの景色が好きです。



10月に入って、秩父へ1泊2日の旅行に行きました。
初日は秩父フライフィールドへ。
下流域を1日中粘って釣りました。ドライフライはミッジに反応が多かったです。









翌日は秩父ミューズパークへ。
スカイトレインに1往復半乗りました。



旅立ちの丘から眺める秩父の街。







雨の日だったのでクモの巣に水滴が反射して奇麗な絵が撮れました。



帰りにホルモン焼きを食べて、祭の湯で温泉に入って帰りました。  
Posted by nakataichioka at 19:46旅行釣り旅行

2024年05月17日

秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行

先月は秩父に2泊3日の旅行に行ってきました。

初日は秩父フライフィールドで釣り。妻も久しぶりのフライフィッシング釣行となりました。

私は午前も午後も下流域で釣りました。















帰りは宿に直行して体を休めました。



2日目は三峯神社へ。
三峰山博物館には初めて入ったのですがオオカミの展示物などが目を引きました。















バスで西武秩父駅に着いて祭の湯に立ち寄り、秩父鉄道に乗って武州中川駅前の定食屋で夕食を食べてから宿に戻りました。



最終日は羊山公園で芝桜見物をしました。















ネモフィラも咲いていました。













秩父神社にも寄り、この日も祭の湯で温泉とサウナに入った後、ホルモン焼きを食べて特急で帰ってきました。






5月に入り、ゴールデンウィーク最終日には昭和記念公園に行ってきました。












今週は再び鮎沢川へ。私が釣りをしている間、妻はあしがら温泉で富士山を見てきました。私は夕方やっと42センチのニジマスを#24のドライフライで釣ることができました。いつもは7Xのティペットに3番ロッドでしたが、今回は6Xだったので4番ロッドを溜めて寄せることができました。





  
Posted by nakataichioka at 16:20旅行釣り旅行

2024年04月19日

養沢&秩父の桜&鮎沢川

ここのところの行事をダイジェストで紹介します。

養沢毛鉤専用釣場は2回行きましたが、3月下旬の釣行ではヤマメ・ニジマスで前回と同じく16匹釣れました。



























鮎沢川には3回行きました。うち、2回はバラシ、アワセ切れ等ランディングには持ち込めませんでした。









秩父にはしだれ桜を見に。丁度、満開でした。

長泉院の様子













坂の上から見た秩父漁業協同組合





近くにある、百花では、そば定食を頂きました。



清雲寺の桜

















4月の養沢釣行では前日の雨で水量が増して大釣りが期待できましたが釣果は5匹でした。





















そして昨日の鮎沢川釣行では45センチと46センチのニジマスが釣れました。






  
Posted by nakataichioka at 19:14旅行釣り旅行

2024年02月25日

万座温泉旅行2024

今月の上旬に万座温泉に行ってきました。新幹線で大宮から軽井沢へ。



昼食を食べて送迎バスで万座高原ホテルに到着。
雪が積もっていて、食事はバイキング方式で温泉も何回も入って充実した旅行でした。



帰りも軽井沢で買い物や食事をしてゆっくりしてきました。  
Posted by nakataichioka at 21:25旅行

2023年10月23日

曼殊沙華とダリア園

遅くなりましたが曼殊沙華を見に行ってきました。その2週間後ダリア園に行ってきました。


まずは寺坂棚田に。特急ラビューで横瀬駅下車。



途中で美味しいパンを頂きました。



15分くらいで到着。今年の曼殊沙華は開花が遅れたようです。



















次に電車で高麗駅へ。巾着田に向かいます。



























阿里山カフェで休憩したり、しょうへいうどんで夕食を食べてから帰宅しました。


次はダリア園へ。西武秩父駅からバスで50分くらいで薬師の湯へ。そこから乗り換えて15分で到着。



































帰りは祭の湯に寄ってパーラーコイズミさんで夕食を食べて特急ラビューで帰ってきました。  
Posted by nakataichioka at 11:52旅行

2023年09月05日

鎌倉&江の島旅行

10年ぶり位に鎌倉と江の島に行ってきました。

湘南新宿ラインで鎌倉駅に向かったのですが電車が途中で計3回臨時停車してしまい、トータルで20分くらい遅れました。
ランチで予約しているレストランに連絡を入れ、遅れて入店しました。
スープ、前菜そしてパスタとピッツァと肉料理を堪能し、最後にデザートとアイスコーヒーを頂きました。

再び鎌倉駅に戻り、江ノ電の1日乗車券「のりおりくん」を購入。長谷駅で下車。高徳院で鎌倉大仏を見学。



人混みから逃れて長谷駅に戻る前に近くのコンビニで飲み物を補充してアイスを食べてクールダウン。次に降りた駅は鎌倉高校前です。







再び江ノ電で江の島駅まで行き、江島神社へ。途中利用したエスカーは冷房が効いていて涼しかったです。







お参りしてからはしらす料理の店に入り、夕食を。

江の島駅からは藤沢駅へ。そこから上野東京ラインで戻ってきました。20時過ぎに帰宅しました。この日は暑い1日で、途中でシャツを着替えたほどでした。  
Posted by nakataichioka at 21:32旅行

2023年07月01日

武蔵嵐山のラベンダーと南沢あじさい山

まずは、らんざんラベンダーまつりから。
武蔵嵐山の駅からシャトルバスで会場へ。ラベンダーの摘み取り体験もしました。





















その2週間後、武蔵五日市駅まで行ってシャトルバスに乗り、南沢あじさい山に行ってきました。





































シャトルバスで武蔵五日市駅に戻り、路線バスで十里木で下車。歩いて秋川渓谷瀬音の湯に向かいます。





夕食後、養沢川でホタル見物をしてバスと電車でゆっくりと帰ってきました。  
Posted by nakataichioka at 21:37旅行

2023年06月15日

天空のポピー&花菖蒲&ホタル見物

先週と今週、秩父に行ってきました。

まずは天空のポピーから。
特急ラビュー秩父鉄道を使って皆野駅へ。ツアーバスでポピー会場に着きました。































ポピーを見た後は御花畑駅から歩いてパーラーコイズミさんで食事をして帰りました。


次の週は花菖蒲とホタルを見に行きました。
西武秩父駅から小鹿野町営バスに乗って小鹿野町へ。終点の薬師の湯で降りてから歩いて花しょうぶ園に行きました。











































「あづまや」さんでわらじかつ丼を食べて再び花しょうぶ園へ。そしてバスで西武秩父駅へ。祭の湯で温泉とサウナに入りました。
お風呂上りに夕食を食べていたら物凄い雨が降ってきました。少し様子を見ていたら雨が上がったのでホタル会場へ。暗くなると沢山のホタルが飛び交いました。
特急の時間もあったので20時過ぎに会場を出て帰宅しました。  
Posted by nakataichioka at 02:20旅行

2023年04月23日

秩父FF釣行から芝桜まで

まずは前回に引き続き、秩父フライフィールドへ。

下流域を攻めたのですが前日に大勢の人が入ったので魚はシビアな反応でした。瀬を中心に釣っていくと少数ながら魚が#14のパラシュートに出てくれました。















午後3時前に思い切って上流部に移動。ここでは#16のCDCダンなどが活躍してくれました。









帰りは祭の湯でゆっくりしてから帰宅しました。


2日後は芝桜を見に再び秩父へ。池袋から特急ラビューに乗って横瀬駅で下車。



そこから歩いて芝桜の丘へ。

















羊山公園というだけあって羊が数匹いました。



早めの日にちに訪れたのと午前中ということで人出は少ない方でした。

































2時間くらい鑑賞した後、秩父市街へ出てランチを食べて慈眼寺なども回って午後はバスでミューズパークへ。スカイトレインに乗って往復しました。



旅立ちの丘で休憩して秩父の街を眺めました。









バスで秩父駅へ。ホルモン焼きを食べてから祭の湯で温泉とサウナに入り特急で池袋まで。帰宅したのは23時過ぎでした。
  
Posted by nakataichioka at 22:33旅行釣り旅行

2023年03月29日

秩父のしだれ桜

秩父にしだれ桜のお花見に行ってきました。

特急ラビューで西武秩父まで。秩父鉄道に乗り換えて浦山口で下車。桜が満開です。





秩父漁業協同組合を過ぎて徒歩で浦山ダムへ。













エレベーターに乗って上まで行きます。秩父盆地が見渡せます。











次は長泉院へ。













そして15分くらい歩いて有名な清雲寺へ。人が多かったです。













おなかが空いたので近くにある、たぬ金亭でお昼ご飯を頂きました。ながとろ丼とチーズケーキを食べました。そして再び清雲寺へ。







そして最後は昌福寺へ。のどかな道を歩いて行きました。











桜を見た後は武州中川の駅に行って秩父鉄道で御花畑へ。祭の湯で温泉とサウナに入りました。

お風呂から上がったら今度は番場通りにある、パーラーコイズミさんで夕食のナポリタンとサラダ、自家製プリンのセットを頂きました。

帰りはまたラビューに乗って池袋まで。家には8時半頃に着きました。  
Posted by nakataichioka at 05:18旅行