ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年10月21日

へら鮒釣り大会に参加

道満河岸秋季へら鮒つり大会に夫婦で参加しました。

早朝に家を出て始発電車に乗り、コンビニで買ったパンを食べます。南浦和の駅からタクシーで道満河岸つり場に着いたのが5時15分頃。まだ暗いです。この時点では雨は降っていませんでした。




抽選で入場順位を決めるのですが運よく10番目でした。6時に入場が始まり、私達は中桟橋に場所を取って準備しました。釣りを始める頃には雨が降ってきて段々寒くなり、途中でテントを借りました。

周りの方たちにはへらが釣れはじめるのですが私達にはアタリはあるものの、まだです。最初に釣ったのは女房で私は正直焦っちゃいました。その次も先に釣られたので、真似をして宙釣りから底釣りに変更。するとジャミアタリからへらのアタリに変わり、ようやく1匹釣れました。

結局5匹釣れ、中には大型も交じり(今回は写真を撮る余裕がありませんでした)、検量すると2.3キロでした(後ろから数えた方が早かった)。女房は4匹で計1.6キロ(もう少しで女性の部入賞でした)。私は運よく、抽選で菓子折りをいただきました。

レインウェアを着て傘もさして帰り道を歩いたのですがバス停に差し掛かるときにバスが走って行ってしまいました。それから雨宿りをして20分後にバスに乗り、武蔵浦和の駅から埼京線に乗りました。お昼を食べていなかったので近くで食事をして帰りました。  
Posted by nakataichioka at 17:23へら鮒釣り

2013年10月12日

秋の秩父旅行その2

この日は秩父鉄道で長瀞に行きます。ライン下りの船着き場がある、岩畳に徒歩で向かいます。




今回は前回と違ってBコースでした。ライン下りを楽しむために撮影はしませんでした。ちなみに船玉まつりの時に親しくなった方に教えてもらったながとろ周遊セット券を購入しました。

その後、阿佐美冷蔵でかき氷をいただき、ガーデンハウス有鱗でお昼を食べます。

昼食後は宝登山(ほどさん)へ。この日は暑かったのですが、ロープウェイに乗って降りると涼しい風が。







そして少し歩いて宝登山小動物公園へ。




カメ&アヒル(水浴びをして気持ちよさそうでした)




ヤギ




ウサギ




サル(赤ちゃんサルが可愛いかったです)










シカ




普通の動物園と違って目の前まで動物が寄ってきました。

この後はロープウェイで降りて宝登山神社に行きました。そして長瀞駅前ではネコが気持ちよさそうに寝ていました。




そして帰りは再び武甲温泉に寄って帰りは行きと同じくレッドアローに乗って帰り、1泊2日の旅行は終わりました。  
Posted by nakataichioka at 01:12釣り旅行

2013年10月12日

秋の秩父旅行その1

8月に続き、また秩父に1泊2日で旅行です。もちろん、池袋駅で秩父フリーきっぷを購入。

1日目は秩父フライフィールドで釣りです。水が濁っているためか、ドライでは反応がほとんどありません。女房は40センチに近いニジマスをキャッチ。




私はソフトハックルを結んでインジケーターでアタリを取りますがバラシが多いです。やっと1匹目。今回は新作のネットです。




午前は早目に休憩して12時過ぎにトンネル前の瀬に向かいます。#14のCDCソラックスダンをフライ先行で流すとイワナや40センチ弱のニジマスがヒット。







瀬より下流を撮影。




終了間際に大型メイフライ(モンカゲ)パターンでヤマメをキャッチ。




釣りを終えて西武秩父駅前のエデンさんでとんかつを食べました。その後、横瀬まで行き武甲の湯別館に泊まります。チェックイン後、武甲温泉で入浴です。その後はすぐ寝てしまいました。さて、翌日はどうなりますか。  
Posted by nakataichioka at 00:33釣り旅行