ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月06日

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行

昨日の夜中に帰って来ました(終電だったかもしれません)。何故そうなったか詳しくは本文にて。

2日に出発をして初日は観光です。実は塩原温泉は高校生の頃から行っておりまして、もう20年になります。東北線で宇都宮まで行って黒磯行きに乗り換え、西那須野で降ります。そこからバスで温泉街に行きます。今回も塩原グリーンビレッジさんに3泊4日お世話になります。2泊の時は森のコテージに泊まりますが今回は3泊なので畳キャビンです。

今回はあの塩原名物「トテ馬車」に今回初めて乗りました。
源三窟(げんさんくつ)のバス停で降りましたら予約していた馬車のおじさんが待っていてくれました。

さぁ出発です。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


馬車を引っ張ってくれた「まり」ちゃんです。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


おじさんの軽快なトークを聞きながら「まり」ちゃんは時折走ったりしてくれました。私と違って働き者です。木の葉化石園や源三窟の鍾乳洞巡りもしました。

一日目はゆっくり温泉につかって明日からの釣りに備えます。チェックインしたら寝てしまいました。夕食はダッチオーブンの食事がとても美味しかったです。

次の日は朝、温泉に入り食事をしてからゆっくり釣りに出かけます。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


良い天気の中、釣り開始です。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


しかし、アタリがありません。
そうこうしている内にイブニングになりました。私はWハンドからドライのタックルに変更してライズを狙います。すると、立て続けに3匹釣れました。

ヤマメです。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


女房は45センチの大型を釣りました。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


丸一日釣りをしたので夜も早く寝てしまいました。

翌日の朝、私だけ早起きをして5時半から朝食の前に1時間だけ釣りをしました。すると44センチと中型の2匹のニジマスが私のフライをくわえてくれました。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


昼も釣りをしていたら、何と急に雨が降ったり止んだり。天気予報では晴れの1週間だったのに・・・。
しまいには雷が鳴り、大雨になって危ないので道具を片づけて部屋に戻りました。服はずぶ濡れです。
3時頃に晴れてきたので釣りを再開します。女房も1匹を釣り、オデコを免れます。私はライズのあった所へキャストしたら40センチ弱のレインボウがヒット。スペイ&スカジットキャストの練習をした甲斐がありました。しかし、写真を撮ろうとしたら逃げられてしまいました。

無事にイブニングでも魚を釣り、食事の後、温泉にまた入り、翌日無事にチェックアウトです。手打ち蕎麦を食べようと橋を渡ります。途中で何時もの様に川を見下ろすと見てはいけないものを見てしまいました。
何と楽に50センチはある大型のレインボウが2匹、悠々と泳いでるではありませんか!しかも誰も釣りをしておりません。昨日の雨での不完全燃焼からか気付いた時には入漁券を2人分買っていました。

女房が始めて少ししてから大型を掛けましたら手元でバラシ。また少ししてから今度は赤い帯のある50オーバーのを掛けました。これは慎重にリールファイトです。しかし、魚も賢く手前に寄ってきてラインを弛ませ逃げて行きました。悔しがる女房ですが、私ももっと早くランディングすれば良かったです。

実はそれまで私はアタリらしきものが1回あっただけです。終バスの時間が近づいてきました。こうなったらみんなが攻めていない所を狙う事にしました。STヘッドの部分だけを出し、岩壁の際にロールキャストです。すると私のウーリーバガーにガボッと大型が食いつきました。魚を暴れさせない様にロッドを寝かしてファイトします。だましだまし、岸に寄せます。最後の最後で49センチのレインボウをランディングすることに成功しました。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


このポイントです。

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行


やっぱりロングキャストよりリーダーをターンオーバー出来る距離で攻めることの大切さを思い知らされました。
6時になり、釣り終了です。温泉に入りたかったのですが7時過ぎのバスに乗らないと帰れないので着替えて出発です。西那須野の駅のそばの食事処で、とんかつを戴き、少し休憩をしてから帰りの電車に乗りました。家に着いたのは0時過ぎです。用事を済ませ、すぐ寝てしまいました。

今回は結果的に、3日連続で釣りをしたことになりました。でもあっという間でした。今度行くのは紅葉の頃かな。

箒川のモンカゲロウ

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行



塩原のマーガレット

初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行



タックル

私 

ストーリーマー用

ロッド 13フィート#7/8/9
ライン ST #7/8フローティング ランニングライン モノフィラ&モノコア
リーダー&ティペット フローティング&シンキングリーダー各種10~15フィート2~3X
フライ オリジナルストリーマー白&黒#6・10 シルバーヒルトン#6 ウーリーバガー黒#6

ドライ用

ロッド 7フィート9インチ#2
ライン DT#3F
リーダー&ティペット 17フィート7X
フライ フローティングピューパ&ユスリカアダルト#20~22

女房

ロッド 9フィート#5/6
ライン WF6F
リーダー&ティペット 12フィート2~3X
フライ ヒゲナガ#10 オリジナルストリーマー白#10 シルバーヒルトン#6 ウーリーバガー黒#6






このブログの人気記事
今季2度目の秩父フライフィールド
今季2度目の秩父フライフィールド

同じカテゴリー(釣り旅行)の記事画像
9月から10月にかけての報告
夏の養沢
秩父と養沢そして塩原3泊旅行
秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行
養沢&秩父の桜&鮎沢川
養沢&鮎沢川釣行
同じカテゴリー(釣り旅行)の記事
 9月から10月にかけての報告 (2024-11-04 19:46)
 夏の養沢 (2024-08-18 21:58)
 秩父と養沢そして塩原3泊旅行 (2024-06-25 22:36)
 秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行 (2024-05-17 16:20)
 養沢&秩父の桜&鮎沢川 (2024-04-19 19:14)
 養沢&鮎沢川釣行 (2024-03-24 17:07)
Posted by nakataichioka at 07:46 │釣り旅行
この記事へのコメント
こんにちは。
三泊だとのんびりと余裕の釣行ができましたね。
朝食まえの一釣り・・・ 目の前がポイントの理想の環境ですね。
Posted by pon-ponta at 2010年06月06日 13:18
pon-pontaさん、コメント有難うございます。

ここに泊まると朝の散歩の感覚で朝食前に釣りが出来ます。

しかも入漁券は前日に購入することが可能です。

ただ、雷の時は本当に怖かったです。
Posted by nakataichioka at 2010年06月06日 15:49
はじめてコメントさせて頂きます。
グリーンビレッジさんって、キャッチの川向こうにある所ですか?
なかなか、夫婦でつつましく、フライを楽しんでますねー!
羨ましいかぎりです!
Posted by ネオ at 2010年06月07日 07:59
相変わらず大物ばかり釣ってますね!(^^)
しかもヒレピンではないですか!!
ダブハンは色々あって迷いますね~。
Posted by naka at 2010年06月07日 09:00
ネオさん、こんにちは。

ネオさんもかなり塩原に行かれてるようで。

ここは足場も良くて女房でも何とか釣りになります。

他の所では私が釣りをしている間、温泉に入っています。
Posted by nakataichioka at 2010年06月07日 12:29
nakaさん、コメント有難うございます。

今回は可愛いサイズの魚は撮らなかっただけなんですよ。

正直申し上げると、釣れた魚はヒレが裂けていたりしていました。

ダブハンを購入する時は迷いましたが数年前に安いのを購入しました。

知識も乏しかったので定員さんに奨められたのを買いました。今ではグリップなんかボロボロですが、その分重宝しております。
Posted by nakataichioka at 2010年06月07日 12:36
これはイケないモノを見てしまいましたね(笑)
奥さまも2回連続でデカイの掛けるなんてスゴイですね!見習いたいものです♪

nakataさんは毎回、良~い釣りを堪能されてるようで羨ましいですよ(笑)
Posted by to-ma at 2010年06月07日 21:39
to-maさん、こんばんは。

良い釣行の様ですが、恰好悪い所を省略しているだけで失敗も多いんですよ。

ただ、今回のバラシですが女房は本当に悔しかったみたいです。
Posted by nakataichioka at 2010年06月07日 22:04
塩原だわ~~  なつかしぃ~~・・・

近いのにもう何年も行ってませんねー。 トテ馬車のお馬さんはまりちゃんですって・・・可愛い名前♪

今回も良い釣りをしてきましたね。 ビッグサイズに驚きです。
奥様もかなりやるじゃないですか・・・
来年は「かわガール」へも参加しませんか?・・・って今から営業です(^^)
Posted by ラム at 2010年06月13日 17:28
ラムさん、コメント有難うございます。

トテ馬車は20年越しの夢でした。おじさんがまりちゃんをとても可愛がっていたのが印象的です。

「かわガール」、ほんとはウチでも参加しようか迷っていたんですよ。
ただ、始発に乗っても集合時間に間に合わないので断念しました。
宿に泊まるという手段もあったのですがスケジュールが合わなくて・・・。
Posted by nakataichioka at 2010年06月13日 18:41

削除
初夏の塩原温泉旅行&箒川釣行