ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月16日

初夏の養沢

台風の過ぎ去った後の暑い日に養沢毛鉤専用釣場に女房と行ってきました。

釣りを開始したのが9時頃です。最初は事務所下のプールでハッチするユスリカにライズする魚を狙います。しばらくして本日の1匹目が釣れました。

初夏の養沢


初夏の養沢


11時まで粘ってニジマスを追加しました。その後はテラスで武蔵五日市駅のコンビニで買ったパンとサンドイッチを食べます。
その時、野良坊が入荷したので朝に手に入れたほうれん草と一緒に購入しました。

午後は2人別々に釣り上がっていきます。女房は西野橋の近辺でニジマスをゲット。頻繁にアタリがあったとか。

初夏の養沢


私は旧遠藤商店の前まで上がっていき、ここでブラウンを始め3匹を連続でバラしてしまいます。今回はほとんどエルクヘアーカディスで釣りました。まだ時間があるので更に上流を目指します。

初夏の養沢


高橋の真下のプールでニジマスを追加。

初夏の養沢


その上流はブッシュが多いのでティペットは4xにします。ここはと思うポイントで綺麗なブラウンが釣れました。

初夏の養沢


結局、久し振りに最上流まで行ってきました。事務所まで下って行きますが、まだ30分くらい時間があるのでプールで釣ります。すでに女房が釣りをしていて、終了間際にニジマスを釣り上げました。

初夏の養沢


今回は食いが渋くて、私は計4匹に終わりました。でも運動不足は解消ですね。

帰りは秋川渓谷瀬音の湯で夕食を食べまして、後は時刻が遅いので素早く帰ってきました。



このブログの人気記事
今季2度目の秩父フライフィールド
今季2度目の秩父フライフィールド

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
9月から10月にかけての報告
夏の養沢
秩父と養沢そして塩原3泊旅行
秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行
養沢&秩父の桜&鮎沢川
養沢&鮎沢川釣行
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 9月から10月にかけての報告 (2024-11-04 19:46)
 夏の養沢 (2024-08-18 21:58)
 秩父と養沢そして塩原3泊旅行 (2024-06-25 22:36)
 秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行 (2024-05-17 16:20)
 養沢&秩父の桜&鮎沢川 (2024-04-19 19:14)
 養沢&鮎沢川釣行 (2024-03-24 17:07)

削除
初夏の養沢