2011年01月13日
初釣りに行って来ました
場所はいつもの川越水上公園。

平日という事もあり、空いています。
今シーズンは芦ノ湖にも行く予定なので、それを想定したシングルハンドでのストリーマーの釣りといつものスペイの練習です。
キャスティングもリーダーまでターンオーバーして着水すると魚が釣れてきます。



今年初めての貴重な魚です。
タックル
シングルハンド
ロッド 8フィート8インチ#8~9
ライン ST9SⅠ ランニングライン フローティングモノコア
リーダー&ティペット 2~3X 9フィート
ダブルハンド
ロッド 13フィート#7/8/9
ライン 460~480グレイン ランニングライン フローティングモノコア
リーダー&ティペット フローティング&インタミ3X13フィート
フライ スピードファイバー&スードゥーヘアーを使用したストリーマー
平日という事もあり、空いています。
今シーズンは芦ノ湖にも行く予定なので、それを想定したシングルハンドでのストリーマーの釣りといつものスペイの練習です。
キャスティングもリーダーまでターンオーバーして着水すると魚が釣れてきます。
今年初めての貴重な魚です。
タックル
シングルハンド
ロッド 8フィート8インチ#8~9
ライン ST9SⅠ ランニングライン フローティングモノコア
リーダー&ティペット 2~3X 9フィート
ダブルハンド
ロッド 13フィート#7/8/9
ライン 460~480グレイン ランニングライン フローティングモノコア
リーダー&ティペット フローティング&インタミ3X13フィート
フライ スピードファイバー&スードゥーヘアーを使用したストリーマー
Posted by nakataichioka at 03:48
│フライフィッシング
この記事へのコメント
nakataichiokaさん、こんにちわ。
新年早々、早速釣りに出撃されたのですね。
寒くはなかったですか?
川越水城公園は気になっている釣り場です。
公共交通機関では行きやすいものでしょうか?
新年早々、早速釣りに出撃されたのですね。
寒くはなかったですか?
川越水城公園は気になっている釣り場です。
公共交通機関では行きやすいものでしょうか?
Posted by cafemaster at 2011年01月13日 06:09
cafemasterさん、コメント有難うございます。
ここは日陰がほとんどないので寒くはありません(さすがに夕方はちょっと冷えてきましたが)。
電車では新宿からでしたら埼京線の通勤快速で川越まで約1時間、向かい側で待機している川越線に乗り、1駅で西川越で下車、歩いて15分から20分で着きます。北区に住んでいる私にとってはずうっと座りっぱなしで殆ど1本で行けるので楽ですねー。釣り場は趣には欠けますが・・・。
ここは日陰がほとんどないので寒くはありません(さすがに夕方はちょっと冷えてきましたが)。
電車では新宿からでしたら埼京線の通勤快速で川越まで約1時間、向かい側で待機している川越線に乗り、1駅で西川越で下車、歩いて15分から20分で着きます。北区に住んでいる私にとってはずうっと座りっぱなしで殆ど1本で行けるので楽ですねー。釣り場は趣には欠けますが・・・。
Posted by nakataichioka at 2011年01月13日 07:30
初釣り、良いっすね~♪
おっ!今シーズンは芦ノ湖行かれるんですか!? ボクの釣る分、ちゃんと取っといて下さいよ~(笑)
・・・芦ノ湖では、ボート釣りがオススメです(笑)
おっ!今シーズンは芦ノ湖行かれるんですか!? ボクの釣る分、ちゃんと取っといて下さいよ~(笑)
・・・芦ノ湖では、ボート釣りがオススメです(笑)
Posted by to-ma at 2011年01月14日 00:34
to-maさん、コメント有難うございます。
ここ数年、芦ノ湖には行っていないので・・・でも、寒くて断念するかもしれません。
あと電車とバスなので家から始発で行っても着くのが9:00頃なので(逆に暖かくなりますが)。
ここ数年、芦ノ湖には行っていないので・・・でも、寒くて断念するかもしれません。
あと電車とバスなので家から始発で行っても着くのが9:00頃なので(逆に暖かくなりますが)。
Posted by nakataichioka at 2011年01月14日 02:46
こんにちは!
僕の初釣りは朝霞Gでした!
ドライで3時間ほど釣りましたが3尾のみ・・・。
今年の釣果も貧・・・かな・・・。
nakataさんは、Loopのユーザーでもあったのですね!
いろいろなツーハンドロッドを使用しているようですが
オススメは何でしょうか?
今後のためにも是非インプレッションを!!!
僕の初釣りは朝霞Gでした!
ドライで3時間ほど釣りましたが3尾のみ・・・。
今年の釣果も貧・・・かな・・・。
nakataさんは、Loopのユーザーでもあったのですね!
いろいろなツーハンドロッドを使用しているようですが
オススメは何でしょうか?
今後のためにも是非インプレッションを!!!
Posted by naka at 2011年01月21日 12:30
nakaさん、コメント有難うございます。
朝霞は混んでいるのでドライは渋いですよね。ここの所行ってないですね~。
ループの竿はアンダーハンドが流行る前に出ていたソルト用のものです。
ツーハンドは1本しか持っていませんよ(リールシートなどを交換したので違う竿に見えますが)。ちなみにCNDのエキスパートスペイです(安かったので)。
お薦めは振ったことが無いので分かりませんが、今度出るウインストンのVSLなんか値段の割に生涯保証付きなのでお得ですね。希望の方には試し振りのロッドもレンタルしてくれるそうです。
あと、養沢釣行の件ですが4月か5月頃に行きたいと相手の方が仰ってました。nakaさんのことも伝えておきましたよ。楽しみです。
朝霞は混んでいるのでドライは渋いですよね。ここの所行ってないですね~。
ループの竿はアンダーハンドが流行る前に出ていたソルト用のものです。
ツーハンドは1本しか持っていませんよ(リールシートなどを交換したので違う竿に見えますが)。ちなみにCNDのエキスパートスペイです(安かったので)。
お薦めは振ったことが無いので分かりませんが、今度出るウインストンのVSLなんか値段の割に生涯保証付きなのでお得ですね。希望の方には試し振りのロッドもレンタルしてくれるそうです。
あと、養沢釣行の件ですが4月か5月頃に行きたいと相手の方が仰ってました。nakaさんのことも伝えておきましたよ。楽しみです。
Posted by nakataichioka at 2011年01月21日 16:47