ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年12月21日

秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行

秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行


数年ぶりに秩父の荒川で釣りをして来ました。昔は良く荒川や支流でヤマメを釣りに行ったものです。冬季ニジマスC&R釣り場にもよく行きました。最近は観光のみだったので新鮮な気持ちです。

西武秩父駅から徒歩で秩父鉄道の御花畑(おはなばたけ)駅まで行き、そこから親鼻(おやはな)駅で下車。そこから15分位で釣り場に着きます。

果たして川越水上公園で練習して箒川で鍛えた?スペイキャストは通用するのか。

釣り場の風景です。
秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行


秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行


秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行


秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行


結果から申しますとオデコでした。放流直後でないと厳しいですね。しかし釣っている方はしっかり何匹も釣っていました。やっぱり通わないと無理のようです。ちなみにその方はルースニングでやられていました。

でも小旅行をしっかり楽しみました。

タックル

ロッド 13フィート#7/8/9
ライン リオAFS・ST7/8F ランニングライン フローティングモノコア
リーダー バーサリーダー・10フィート・タイプⅡ&Ⅲ
ティペット フロロ1.7&2号・1メートル
フライ ウィッグルバガー オリジナルストリーマー



このブログの人気記事
今季2度目の秩父フライフィールド
今季2度目の秩父フライフィールド

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
9月から10月にかけての報告
夏の養沢
秩父と養沢そして塩原3泊旅行
秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行
養沢&秩父の桜&鮎沢川
養沢&鮎沢川釣行
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 9月から10月にかけての報告 (2024-11-04 19:46)
 夏の養沢 (2024-08-18 21:58)
 秩父と養沢そして塩原3泊旅行 (2024-06-25 22:36)
 秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行 (2024-05-17 16:20)
 養沢&秩父の桜&鮎沢川 (2024-04-19 19:14)
 養沢&鮎沢川釣行 (2024-03-24 17:07)
この記事へのコメント
冬期釣り場のくせに釣れないなんて、けしからんトコですね(笑)
冗談はさておき、噂には聞いていましたが一筋縄ではいかないんですね~。
でも、リベンジする楽しみが出来ましたね♪
Posted by to-ma at 2010年12月21日 22:29
to-maさん、コメント有難うございます。

魚も対岸から覗いて見たらチラホラとしかいなくて(言いわけですが)。

秩父は基本的に好きな所なので釣り半分、観光半分と割り切って行こうと思います。秩父B級グルメのみそポテトも食べて(笑)。

HPをチェックして放流後に行こうと思っております。
Posted by nakataichioka at 2010年12月22日 03:10
nakataichiokaさん、おはようございます。
冬季釣り場、行かれたのですね~。
しかし、厳しいですか。。
やはり水温低いのですね。
寒かったのではないですか?

しかし、電車でいけるみたいなので、
私も挑戦してみようかな。。
Posted by cafemaster at 2010年12月24日 06:50
cafemasterさん、コメント有難うございます。

意外と釣り場は寒くありませんでした(その代わり重ね着をする必要がありますが)。

もし行かれるのであれば秩父漁協のHPで放流日をチェックされてから行かれるといいかと思います。

あと、電車の場合は時刻表で西武鉄道と秩父鉄道の乗り継ぎの時間を計算した方がいいでしょう。
Posted by nakataichioka at 2010年12月24日 09:14
nakataさんにして”ボ”ですか!
僕には難しいですね~。
FF誌のDVDで良く刈田さんがドリフチェックしているようですが、やっぱり難しいようです。
行こうと思いつつなかなか足が向きません・・・。
こんな事だから上手くならないのかな~~(汗)
Posted by naka at 2010年12月24日 12:40
nakaさん、コメント有難うございます。

いくら編集しているとはいえ、刈田さん、よくあの状況で釣るなーと。あそこで釣りをしている側にしたら堪らないですね。

放流も少ないし、やっぱりHPを見ながら通わないとダメなんでしょうね。昔の荒川ニジマス釣り場はもうちょっと簡単でしたが。
Posted by nakataichioka at 2010年12月24日 14:18
荒川って、やっぱり渋いんですねー!
写真を見る限り、攻めどころが難しい感じがします。
私には、太刀打ちできませんねー
みそポテトって、どんなのですか?気になります・・・ハイ!!
Posted by ネオ at 2010年12月25日 22:41
ネオさん、コメント有難うございます。

ネオさんもよく箒川に行かれると思いますが、そこに慣れると魚影が薄く感じてしまいます(放流も10キロ単位です)。

みそポテトは分かり易く言うと、じゃがいもの天ぷらにみそだれを付けて食べる様な感じです。1個200円位です。
Posted by nakataichioka at 2010年12月26日 06:34

削除
秩父荒川冬季にじますC&R区間釣行