ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年03月29日

3月の養沢釣行~秩父花見その1

3月中旬過ぎにまた養沢毛鉤専用釣場に行ってきました。解禁後2回目になります。この日は妻も一緒です。

始発の電車とバスに乗って受付を済ましたのが7時半頃でした。バッジは8番です。野良坊としいたけを買って釣りの準備をします。8時過ぎに釣り開始です。まずは下養沢橋下のプールでライズを狙います。#0ロッドと#24のドライフライを使って2時間ちょっとで5匹のヤマメ&ニジマスが釣れました。



3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


10時半に事務所近くの藤棚の下で早めのお昼を食べた後、バスで神谷まで移動です。神谷橋下のポイントは誰も入っていません。ここもミッジで釣ります。2匹目に釣れたのは標識ヤマメでした。

3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


そのあとは遠藤の先まで釣り上がります。#16のブラックパラシュートでヤマメが釣れました。

3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


また神谷橋下に戻り、1匹を追加して計10匹で納竿です。久しぶりに3匹のヤマメをキープして家でムニエルにして頂きました。

3月の養沢釣行~秩父花見その1


事務所に戻る間、桜を撮影しました。

3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


3月の養沢釣行~秩父花見その1


事務所でヤマメバッジをもらい、魚をさばいて片付けをした後、バスで妻が先に行って待っている瀬音の湯へ。温泉に入ってゆっくり帰ってきました。

その2へ続く



このブログの人気記事
今季2度目の秩父フライフィールド
今季2度目の秩父フライフィールド

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事画像
9月から10月にかけての報告
夏の養沢
秩父と養沢そして塩原3泊旅行
秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行
養沢&秩父の桜&鮎沢川
養沢&鮎沢川釣行
同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 9月から10月にかけての報告 (2024-11-04 19:46)
 夏の養沢 (2024-08-18 21:58)
 秩父と養沢そして塩原3泊旅行 (2024-06-25 22:36)
 秩父宿泊旅行、昭和記念公園&鮎沢川釣行 (2024-05-17 16:20)
 養沢&秩父の桜&鮎沢川 (2024-04-19 19:14)
 養沢&鮎沢川釣行 (2024-03-24 17:07)

削除
3月の養沢釣行~秩父花見その1