2011年09月08日
一年振りにへら鮒釣りを
ここの所、台風で渓流は増水中。秩父フライフィールドは水が落ち着くまで時間がかかりそう。
と、いうことで久し振りに道満河岸でへら鮒釣りに行って来ました。家から電車&バスで1時間位の所にあり、普段の渓流釣りより気軽に行けます。
8時頃に着いたのですが、皆さん賑やかにやっています。中桟橋が混んでいるので日影になっている東桟橋で竿を出しました。ただ、後ろに木があり、後々仕掛けを引っ掛けることに・・・。
↓中桟橋です。

こちらは手前桟橋。一日中、日影なので今度はここにしようかな。

棚を取って、最初は底から1メートル切り、宙釣りで始めます。感覚が鈍っているので最初のえさは両グルテンでやってみます。
しかし、ジャミの猛攻撃に遭います。

午前中は一回手応えがあっただけです。
そういえばホームページにある去年のデータを見たら9月はカッツケ釣りの人が多かったような・・・。お昼にする前に浮子を小さくしてオモリの調整をします。
その後、バス停の近くのコンビニで買ったお弁当を食べますが、味わう余裕がありません。売店で買ったアイスを食べ、気を取り直して午後の部に移ります。
えさも売店でカッツケ向きのものを購入し、ジャミの反応を我慢して本命のアタリを待つと・・・やっと釣れました。

正直、今日はひょっとしたらオデコと思っていたのと、狙って釣れたので感激です。
女房も一枚上げました。

そして、また釣れました!今度は尺上です。

先述したとおり、空振りしたアワセの時に力を入れ過ぎて後ろの木に仕掛けを引っ掛けながらも冷静に釣り続けると時々釣れます(ジャミもかなり釣りました)。


また、尺上。

これが上がりベラとなり、2人で7匹釣りました(常連さんは50枚近く釣ります)。
また来週も行こうかな(今月で殆どの渓流が禁漁だというのに)。
帰りはJR武蔵浦和の駅ビルで夕食を食べました。行きもですが、帰りは通勤快速に乗って素早く帰れました。
と、いうことで久し振りに道満河岸でへら鮒釣りに行って来ました。家から電車&バスで1時間位の所にあり、普段の渓流釣りより気軽に行けます。
8時頃に着いたのですが、皆さん賑やかにやっています。中桟橋が混んでいるので日影になっている東桟橋で竿を出しました。ただ、後ろに木があり、後々仕掛けを引っ掛けることに・・・。
↓中桟橋です。
こちらは手前桟橋。一日中、日影なので今度はここにしようかな。
棚を取って、最初は底から1メートル切り、宙釣りで始めます。感覚が鈍っているので最初のえさは両グルテンでやってみます。
しかし、ジャミの猛攻撃に遭います。
午前中は一回手応えがあっただけです。
そういえばホームページにある去年のデータを見たら9月はカッツケ釣りの人が多かったような・・・。お昼にする前に浮子を小さくしてオモリの調整をします。
その後、バス停の近くのコンビニで買ったお弁当を食べますが、味わう余裕がありません。売店で買ったアイスを食べ、気を取り直して午後の部に移ります。
えさも売店でカッツケ向きのものを購入し、ジャミの反応を我慢して本命のアタリを待つと・・・やっと釣れました。
正直、今日はひょっとしたらオデコと思っていたのと、狙って釣れたので感激です。
女房も一枚上げました。
そして、また釣れました!今度は尺上です。
先述したとおり、空振りしたアワセの時に力を入れ過ぎて後ろの木に仕掛けを引っ掛けながらも冷静に釣り続けると時々釣れます(ジャミもかなり釣りました)。
また、尺上。
これが上がりベラとなり、2人で7匹釣りました(常連さんは50枚近く釣ります)。
また来週も行こうかな(今月で殆どの渓流が禁漁だというのに)。
帰りはJR武蔵浦和の駅ビルで夕食を食べました。行きもですが、帰りは通勤快速に乗って素早く帰れました。
Posted by nakataichioka at 04:59
│へら鮒釣り
この記事へのコメント
nakataichiokaさん、こんばんわ。
へら鮒釣り、池釣りでしたら、増水の心配はありませんね。
鱒以外の魚種の釣りも、楽しそうですね。
私も(来年こそは)海釣りに行きたい!
へら鮒釣り、池釣りでしたら、増水の心配はありませんね。
鱒以外の魚種の釣りも、楽しそうですね。
私も(来年こそは)海釣りに行きたい!
Posted by cafemaster at 2011年09月08日 22:13
cafemasterさん、コメント有難うございます。
受付に電話しましたら、私はそこまではしませんが、台風の日も釣りをしている方がいたとか。
海釣りは今年はあまりしていませんが、よく京浜運河のハゼ釣り、江の島の防波堤でサビキ釣り、そして平塚からライトルアーの船釣りををよくします。
海は広くていいですよ~。
受付に電話しましたら、私はそこまではしませんが、台風の日も釣りをしている方がいたとか。
海釣りは今年はあまりしていませんが、よく京浜運河のハゼ釣り、江の島の防波堤でサビキ釣り、そして平塚からライトルアーの船釣りををよくします。
海は広くていいですよ~。
Posted by nakataichioka at 2011年09月09日 01:32
ヘラ釣りいいな!
役者の織田裕二さんがへら釣り師で浮きを自作しているそうですね!
nakataさんも、自作してるのでしょうか!?
奥が深そうですね!
役者の織田裕二さんがへら釣り師で浮きを自作しているそうですね!
nakataさんも、自作してるのでしょうか!?
奥が深そうですね!
Posted by naka at 2011年09月09日 16:23
nakaさん、コメント有難うございます。
織田さんの話は初耳です。意外ですね。でも、凝り性みたいな感じはしますよね。
私は不器用なので専らバーゲンの時にまとめて買いました。
へら鮒釣りは日本が誇るゲームフィッシングですね。
織田さんの話は初耳です。意外ですね。でも、凝り性みたいな感じはしますよね。
私は不器用なので専らバーゲンの時にまとめて買いました。
へら鮒釣りは日本が誇るゲームフィッシングですね。
Posted by nakataichioka at 2011年09月09日 17:23