2014年01月12日
船に乗ってカワハギ釣り!
いつかやってみたかったカワハギ釣り。しかし、私はもともとカワハギのお刺身が大好きなのでたくさん釣ってやろうと釣行前は逆にプレッシャーがかかってしまいました。
4時31分始発の京浜東北線に乗って総武線、東西線と乗り継いで5時40分頃に浦安駅に着きました。そこから歩いて約5分の所にあるのが、今回お世話になった吉野屋さんです。

天気予報では朝6時の温度はマイナス3度。しかし防寒をしておいたのであまり寒くありません。カワハギは初めてなのですが貸し竿から仕掛けまで一通り用意されているので安心です。今回私達は最低限の荷物とクーラーボックスを持って行っただけなので楽チンでした。
店の前には何隻もの釣り船が停泊しています。早目に乗って仕掛けの準備をします。

7時に出船です。寒いのでキャビンの中に移動します。画像に写ってはいませんが、浦安なので東京ディズニーランドが見えます。

1時間半くらいでポイントに到着。エサはアサリのむき身を使います。

カワハギはエサ取り名人と言われ、アタリを取るのがとても難しいです。そうこうしているうちに女房が1匹目を釣りました。そしてもう1匹。その後、やっと私にもアタリが。合わせるとプルプルという感触が伝わってきました。その後私達はカワハギの他にウマヅラやカサゴも釣り上げました。
何匹か釣っているうちにアタリが遠のいたのとお腹が減ったので、行きにコンビニで買ったおにぎりを食べます。やたら美味しく感じます。
後半も頑張りましたがお土産はカワハギ5匹とウマヅラ1匹でした。渋い釣りでしたが初めて釣ったので大満足です。


ポイントを後にします。

船宿に着いたらお味噌汁のサービスが。体が温まります。吉野屋さんにはいろいろ親切にしていただいたので、また釣りに行きたいです。
さばいてお刺身にしました。

4時31分始発の京浜東北線に乗って総武線、東西線と乗り継いで5時40分頃に浦安駅に着きました。そこから歩いて約5分の所にあるのが、今回お世話になった吉野屋さんです。
天気予報では朝6時の温度はマイナス3度。しかし防寒をしておいたのであまり寒くありません。カワハギは初めてなのですが貸し竿から仕掛けまで一通り用意されているので安心です。今回私達は最低限の荷物とクーラーボックスを持って行っただけなので楽チンでした。
店の前には何隻もの釣り船が停泊しています。早目に乗って仕掛けの準備をします。
7時に出船です。寒いのでキャビンの中に移動します。画像に写ってはいませんが、浦安なので東京ディズニーランドが見えます。
1時間半くらいでポイントに到着。エサはアサリのむき身を使います。
カワハギはエサ取り名人と言われ、アタリを取るのがとても難しいです。そうこうしているうちに女房が1匹目を釣りました。そしてもう1匹。その後、やっと私にもアタリが。合わせるとプルプルという感触が伝わってきました。その後私達はカワハギの他にウマヅラやカサゴも釣り上げました。
何匹か釣っているうちにアタリが遠のいたのとお腹が減ったので、行きにコンビニで買ったおにぎりを食べます。やたら美味しく感じます。
後半も頑張りましたがお土産はカワハギ5匹とウマヅラ1匹でした。渋い釣りでしたが初めて釣ったので大満足です。
ポイントを後にします。
船宿に着いたらお味噌汁のサービスが。体が温まります。吉野屋さんにはいろいろ親切にしていただいたので、また釣りに行きたいです。
さばいてお刺身にしました。