へら鮒釣り大会に参加
道満河岸秋季へら鮒つり大会に夫婦で参加しました。
早朝に家を出て始発電車に乗り、コンビニで買ったパンを食べます。南浦和の駅からタクシーで
道満河岸つり場に着いたのが5時15分頃。まだ暗いです。この時点では雨は降っていませんでした。
抽選で入場順位を決めるのですが運よく10番目でした。6時に入場が始まり、私達は中桟橋に場所を取って準備しました。釣りを始める頃には雨が降ってきて段々寒くなり、途中でテントを借りました。
周りの方たちにはへらが釣れはじめるのですが私達にはアタリはあるものの、まだです。最初に釣ったのは女房で私は正直焦っちゃいました。その次も先に釣られたので、真似をして宙釣りから底釣りに変更。するとジャミアタリからへらのアタリに変わり、ようやく1匹釣れました。
結局5匹釣れ、中には大型も交じり(今回は写真を撮る余裕がありませんでした)、検量すると2.3キロでした(後ろから数えた方が早かった)。女房は4匹で計1.6キロ(もう少しで女性の部入賞でした)。私は運よく、抽選で菓子折りをいただきました。
レインウェアを着て傘もさして帰り道を歩いたのですがバス停に差し掛かるときにバスが走って行ってしまいました。それから雨宿りをして20分後にバスに乗り、武蔵浦和の駅から埼京線に乗りました。お昼を食べていなかったので近くで食事をして帰りました。
関連記事