秩父芝桜
毎年この季節になると、秩父羊山公園の芝桜が気になります。
池袋から西武線に乗ります。ライオンズの試合を観に行く家族連れと羊山公園に行く乗客で車内は一杯です。
野球を観に行く方達は西所沢から乗り換えの為、降りていきます。
本当は芝桜は横瀬の駅から降りていくと道が楽なのですが、私達は終点の西武秩父で下車。
目的は仲見世通りでの食事です。みそポテト(秩父のB級グルメ)と伝統のわらじカツ丼(カツが2枚、わらじの様に大きいのがのっている)を食べる為です。
食事をした後、一路羊山へ。この途中の坂道が半端じゃない。いつも思うのですが、これ以上傾斜のきつい坂は登ったことがありません。だから、皆さんは横瀬で降りるのです。
現地に着いたのが2時過ぎ。羊と戯れようと思ったのですが凄い人。今年は撮影しませんでした。
そして芝桜です。
5時閉園なので急ぎながら見て回ります。
満開を過ぎてしまった感があります。
ここから少し歩いて無料のシャトルバスに。
秩父神社です。
今年こそは12月の秩父夜祭りに行きたいです。
おみくじも引きました。中吉でした(女房は大吉)。
帰りは直通の快速急行の池袋行きに乗って帰りました。
もうこの時期は秩父は盆地なので東京よりも暑いです。半袖にすればよかった。家に着いてすぐシャワーを浴びました。
今度秩父に行くのは花菖蒲の時かな。
関連記事