増水の中での釣り その2

nakataichioka

2012年05月28日 18:56

前回は秩父に一泊二日の泊まり掛けで釣りに行ってきたのですが、ちょっと間隔を開けるために(いつも同じ釣り場なもので)ブログ更新をお休みしていました。今回も秩父FFです。

相変わらずダムの放水が続いている中、ルースニングの研究も兼ねて午前中はニンフの釣りです。




上流域で釣りました。お昼まで試行錯誤するものの、釣果は無し。ちょっと嫌な予感です。

午後は下流で釣る事に。仕掛けが頭上の鵜避けの紐に絡まないようにロールキャスト等を駆使して手返し良く流すとやっときました。小さいですがイワナです。




ポイント移動してから立て続けにニジマスとヤマメがヒット。







ウェイテッドニンフ(MSCの茶)の20センチ上にシンカーを付けたのが良かったみたいです。

そして釣り終了の30分前にモンカゲドライを流すとニジマスが大きく口をあけて銜えたので合わせると釣れました。




その後は1回だけ食いに来ましたがそれっきりライズはなく、終了。帰りに手打ちそばを食べて温泉&サウナに入り何時もの様に帰りました。


あなたにおススメの記事
関連記事