メイフライのハッチに遭遇2
今回も
秩父フライフィールドに釣行しました。
前日の夜に釣行を決断しました。翌朝早く起きたので、乗る予定だったレッドアローよりも発車の早い鈍行に乗り、浦山口の駅に着いたのが8時前。
今年度から秩父FFは8時営業開始です。秩父漁協さんに電話をして現地に着くと、まだ釣り人の姿はありません。
何時もの様に支度をして釣り始めます。何と前半は貸し切り。さっそく女房の流したCDCダンにレインボウがヒット。
私も上流に入りドライフライを流します。今回はLLロッドでロングティペットリーダーシステムで挑戦。
前回と同じフライパターンでニジマス&ヤマメが掛かります。
しかしストマックを見ると食べている虫は前回(#16)よりも一回り小さいサイズ・・・。ちょっと口先でフライを食べている様子。それでも釣れるのでお昼の時間がずれてしまいました。
午後は13時半頃からスタート。対岸でやたらガサガサと音がするのでよく見ると何と野生のサル!
木の実を食べています。
私と女房はその後も魚を釣り続けます。
前回よりも釣れた感じです。ただその分、自分の釣りが雑になってしまいました。バラシが多かったかな。
帰りは不動名水に寄って手と顔を洗い、水を飲みましたが美味しい。
例によって西武秩父駅前の洋食屋エデンさんと
武甲温泉に寄って最終電車で帰り、家に着いたのが午前1時でした。
関連記事